オモシレーゼ準備室

プロフィール

ソニー株式会社・クウジット株式会社に在職中、業務用~コンスーマー用ソフトウェア開発、商品企画・研究開発、デバイス開発、サービス開発等、幅広い立場で技術分野を担当してきました。 そしてどんな立場であっても、携わる商品に ちょっとしたアイディアをちりばめたり 触れる人が楽しくなる仕掛けを投入することを心がけてきました。

工夫の積み重ねで、日常はもっとずっと楽しくなっていくのです。
これからも技術者/クリエイターとして、日常の「おもしろい」を支えるしくみを形にしていきます。

note 最新記事

スキル・専門分野

  • ソフトウェア開発:UI/UX設計、アプリケーションソフトウェア、サーバーソフトウェア(フロントエンド・バックエンド)、制御・通信ソフトウェア、IoT、オーディオ、Web制作、研究開発から商品向けまで、業務用からコンスーマー向けまで
  • ハードウェア開発:Raspberry Pi、Arduino等のデバイス制御、IoT機器開発
  • 筐体・構造物制作:3D設計、3Dプリント、プロトタイプ制作
  • オールインワン対応:構想からUI設計・内部設計・実装・デモ・導入・イベント対応までまるごと一貫サポート。

全体の世界観を大事にします。状況に応じて絵や動画の作成、効果音や音楽制作もいたします。
ふんわりした要求も形にします。

プロジェクト例

  • LiDARセンサー+筐体+Web・スマホ・サイネージ連携で構成された短距離走測定器
  • イベント向け表情解析リアルタイム集計・投影システム
  • 職業体験施設でのこども用動画編集アプリケーション
  • 3Dゴーグル(HoloLens)を用いた工事現場シミュレータ
  • 深度センサーカメラ(Kinect)を用いたリハビリテーションのための歩行訓練アプリケーション
  • 3DLiDARセンサーを用いた入退出管理システム
  • 風貌や身に着けているものからあだ名を生成しシール化するシステム
  • 交通系カード(suica)を用いたエンタメ型出退勤管理システム

理念・スタンス

「技術はリアルを楽しくするための黒子。」── それは、技術が主張するあまりに人の楽しみを奪ってはいけないという想いです。

技術は、人が感性や創造性を発揮するための土台であり、サポーターです。
主役はあくまで人や体験そのものであり、それを引き立て、可能性を広げる存在でありたいと考えています。 AIの時代に突入した今こそ、よりその思いを新たにしました。

AIを上手にコントロールし活用することで爆速開発をするとともに、より体験価値にフォーカスしてゆきます。